ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月08日

釣行記〜小バスの秋?

今回は初コラボのT本くんとトゥギャザーフィッシング!彼もまた釣りウマの釣りヲタ!移動中のヲタトークが弾む弾むw



AM 4:30 現場到着



真っ暗で足場と水面の境が何処にあるのか見えません(汗)



初場所なので無理せず釣れたらラッキーの精神でマイキーをダラダラ巻きながら夜明けを待ちます!



薄明るくなってビックリ!岸際は抹茶アオコでいっぱい!即移動です!







移動先でカワイイのがお出迎え♬




続けてFB1!




コイツは1回喰いミスってから更に追い喰いしてきた元気っ子!また遊びましょう!




さて、朝の貴重な時間をUマイサイズと遊んでても仕方ない!Mクランクでデカいの狙っていきます!




シャローに沈んだ岩の上にMクラ通すと一発でキタっ!









Mクラがデカいので余計に小さく見えちゃうマイサーイズwww




その後Mクラで同じくらいの2本追加して移動!デカいのは何処や!?





移動先でバレットヘッドでマイサイズ追加!






この時点でT本さんも結構な数釣ってます!そろそろ欲しいオッケーサイズ!デカいの求めて実績フィールドに案内してもらいますが…見事に空振りw





時間的にも次がラストフィールド!気合い入れ直します!!



先ずはジャークベイトでピン撃ちしてからクランクで線の釣りを…ブツブツ…





T『メンタイさーん!!』




メ『ん?んんー!?おぉーー!』







それブラックバスじゃないですかー!やりますなーっ♬





更に集中力を高め感動の1本を求めて巻き続けましたがドラマ起こらずタイムアップ!!



PM 15:00 終了



巻きの秋とは言いますが、なかなか良型に的を絞れない釣行となりました。


よくデカいのを狙うならデカいルアーを使え!みたいなのを目にしますが、そんな簡単じゃない様に思います…


色々と反省点&課題の残る釣行となりました。



T本くん!初コラボお疲れしたーっ!
音もなく水中に入って行くジグ撃ちに暫く見惚れてしまいました!

想像以上のヲタっぷりにもビビったww


またトゥギャザーしましょう♬





それではまたっ‼




同じカテゴリー(遠征)の記事画像
釣行記〜春の訪れ?いや、まだやな…
釣行記〜脱・専属カメラマン
釣行記〜今年の釣運使い果たしたフィッシュ登場
釣行記〜パターンには逆らえない
釣行記〜そこにはパラダイスがあるという
月刊メンタイw
同じカテゴリー(遠征)の記事
 釣行記〜春の訪れ?いや、まだやな… (2016-03-14 22:51)
 釣行記〜脱・専属カメラマン (2016-03-08 19:02)
 釣行記〜今年の釣運使い果たしたフィッシュ登場 (2016-01-14 15:50)
 釣行記〜パターンには逆らえない (2015-12-15 21:18)
 釣行記〜そこにはパラダイスがあるという (2015-11-27 22:47)
 月刊メンタイw (2015-07-05 22:07)

Posted by メンタイ at 19:21│Comments(16)遠征
この記事へのコメント
サスガ釣るね〜 マイサイズを(^.^)

ルアーもっとデカくしてみたら?
Posted by つかじー@雄蛇ヶ池つかじー@雄蛇ヶ池 at 2013年11月08日 20:53
お褒めの言葉ありがとうございます!…えっ( ;´Д`)?

もっとデカくですか?そうですね!とことんやってみましょうかw
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月08日 20:57
まあまあ、サイズじゃなかです!巻きのクオリティフィッシュ、ナイスですばい^^
Posted by Tack at 2013年11月08日 21:15
もしや某ショップの元スタッフのT本さん?

もう10XDしかないって!
Posted by at 2013年11月08日 23:01
この時期のデカイ奴の着き場は、絞りにくいですね(汗)巻きの秋と言っても散った魚を探すための巻きだと僕は、考えています。

その中で個人的に意識しているのがリトリーブスピードとルアーを刺すコースですね!!デカイルアーを使うのは小バス君のアタックをフッキングしないために使う事も多いです☆

まぁ僕の場合デカイと言っても6インチぐらいまでしか使いませんが…
Posted by diskblackdiskblack at 2013年11月09日 00:08
釣れてますね~

デカいクランクでも普通いバイトしてくるんですね~
私が通っている野池では着水と同時にバスが逃げていきますよ(笑)

デカイ魚はどこに居るんでしょうね~
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年11月09日 09:53
Tackさん
いやいや、一応サイズに拘った釣りばしよるつもりやけん、1本はオッケーサイズ獲らんと話しにならんですばい!

次こそは必ずっ!!
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月09日 14:36
缶さん
あれ?モザイクの意味ない?w

T本という男!かなりのヲタでございます!話し合うんじゃないかな〜w

10XD…イッとくかな…!!
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月09日 14:40
diskさん
そうですね!この時期はデカいのに的を絞りにくくなりますよね〜!

今回受けた印象としては小バスは元気に動き回り、デカいのはあまり活性が高くなく動けていない?って感じでした…

まぁ、1本でも獲れてたら そう思わなかったかもしれませんが…

ブラックバス…よくわからんです(^^;;
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月09日 14:47
フッチャンさん
こっちのバスは素直ですからね(^^;;

デカいルアーに興味を持って突撃してくれる子がまだ残ってますw


そいつらを排除してデカいのを狙う!…非常に難しいです( ;´Д`)
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月09日 14:49
Mクランクナイスフィッシュです!
この時期はちっこいのはまだ元気ですよね…もっと季節が進んで、コバス君が冬眠し始めたら、デカイの絞り込みやすいかも。。!?
Posted by みかん0729 at 2013年11月10日 12:09
みかんさん
まさに私が待ち望んでいるのはそれです!!
小バスが動けなくなってからが勝負です★

…って、そんな都合良くいくはずもなく、デコりまくって『春はまだか〜!』って泣きいれてるのが想像出来ますww
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月10日 13:59
巻きで釣れてますね~!!

メンタイサイズを巻きで取らせたら誰にも負けませんね(笑)

い、嫌味じゃないですからね^^
Posted by ころっけころっけ at 2013年11月10日 20:41
今回はマイサイズどころかUマイサイズばかり…


何か打開策を考えなくては、このままズルズルいっちゃいそうです(^^;;


目指せ40upですw
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月10日 23:52
元気なちびっ子ですよね。

ほんと、このサイズは元気です。

もうちょっとお兄さん連れてきてよと思ってしまいます。


それにしても、大きなルアーに喰ってくるんですね。
私もクランクで釣りたい・・・・
Posted by ShigeShige at 2013年11月11日 23:28
Shigeさん
元気がイイのはこのサイズばかり…

まぁ、腕にも問題大アリなんでしょうけどw


まだまだ巻きで獲れるシーズンなんでクランクでガンガン攻めましょう!きっと獲れますよ!…と、私が言っても説得力無いですが(^^;;
Posted by メンタイメンタイ at 2013年11月12日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記〜小バスの秋?
    コメント(16)