2013年04月20日
DEEP-X 100なお話し
皆さんは新しいルアーを購入する時に何を基準に選びますか?
実績ルアーの追加なら、好みのカラーや自分の行くフィールドに合わせたカラーを追加する!この辺は皆さん同じだと思います。
新製品に関してはメーカー(製作者)のPRにまんまと乗せられるパターンが多いと思いますw
私も某カナダの匠や某九州の魔術師のリリースする新製品には一抹の不安も持たず激しくバイトしちゃいますwww
それはメーカー(製作者)への絶対的信頼に他なりません!
では世間的に釣れると評判のルアーだとどうでしょう??
有名プロが雑誌やDVDで使用し、驚く様な釣果を叩きせば"俺も使ってみたい!"と思っちゃうのが釣り人の性!
当然の話しですが、分母(ユーザー)が増えれば釣果はそれに伴って上がります!ネット等で騒がれればそれに拍車が掛かります。
しかしその勢いは1年と持続しないモノがほとんど…分母が減る→釣果情報が薄れる→さらにユーザーが減る…
この構図…恐ろしいと思いませんか??本当に優れたルアーもその中に含まれてるのに過去のルアーになってしまう…
名作と呼ばれたルアーの中には時が経つと使ってる人をほとんど見なくなる物もあります。
当時のメガバブル期に全国でブイブイ言わせてたこのルアーも最近では中古屋さんでメガ点プライスで並んでます!

皆様のBOXにも1〜2個は入ってる(入ってた)と思います!
最近結構気に入って使ってるのですが、泳ぎ出しのレスポンス、潜行角度、サウンド、巻き抵抗、ボトムに当てた時のルアーの跳ね具合、そして飛行姿勢!
個人的にはジャーキングしながらのリトリーブ時のキレの良さも◎!物凄く好みのルアーです♬
あれ?結局何が言いたかったんでしょ?(^^;;
まぁ、アレです!好みのは変わっても本当に釣れるルアーは今も昔も変わらず釣れる!って事ですよw
是非皆様も当時オイシイ思いをしたルアーを引っ張り出してみて下さい!案外まだまだ現役でイケるルアーだったりしますよ〜っ♪( ´▽`)ナンツッテw
それではまたっ‼
実績ルアーの追加なら、好みのカラーや自分の行くフィールドに合わせたカラーを追加する!この辺は皆さん同じだと思います。
新製品に関してはメーカー(製作者)のPRにまんまと乗せられるパターンが多いと思いますw
私も某カナダの匠や某九州の魔術師のリリースする新製品には一抹の不安も持たず激しくバイトしちゃいますwww
それはメーカー(製作者)への絶対的信頼に他なりません!
では世間的に釣れると評判のルアーだとどうでしょう??
有名プロが雑誌やDVDで使用し、驚く様な釣果を叩きせば"俺も使ってみたい!"と思っちゃうのが釣り人の性!
当然の話しですが、分母(ユーザー)が増えれば釣果はそれに伴って上がります!ネット等で騒がれればそれに拍車が掛かります。
しかしその勢いは1年と持続しないモノがほとんど…分母が減る→釣果情報が薄れる→さらにユーザーが減る…
この構図…恐ろしいと思いませんか??本当に優れたルアーもその中に含まれてるのに過去のルアーになってしまう…
名作と呼ばれたルアーの中には時が経つと使ってる人をほとんど見なくなる物もあります。
当時のメガバブル期に全国でブイブイ言わせてたこのルアーも最近では中古屋さんでメガ点プライスで並んでます!

皆様のBOXにも1〜2個は入ってる(入ってた)と思います!
最近結構気に入って使ってるのですが、泳ぎ出しのレスポンス、潜行角度、サウンド、巻き抵抗、ボトムに当てた時のルアーの跳ね具合、そして飛行姿勢!
個人的にはジャーキングしながらのリトリーブ時のキレの良さも◎!物凄く好みのルアーです♬
あれ?結局何が言いたかったんでしょ?(^^;;
まぁ、アレです!好みのは変わっても本当に釣れるルアーは今も昔も変わらず釣れる!って事ですよw
是非皆様も当時オイシイ思いをしたルアーを引っ張り出してみて下さい!案外まだまだ現役でイケるルアーだったりしますよ〜っ♪( ´▽`)ナンツッテw
それではまたっ‼
Posted by メンタイ at 01:20│Comments(22)
│ルアー
この記事へのコメント
長年やってるとそれなりに目がこえてきますからねー
それでも、メーカーの宣伝にヤラレタってことはままあります(^^;;
ハズした、当ったと、やってる、それ自体も楽しんでるところがありますねw
昔の名作で釣るのも一興ですね(^^
それでも、メーカーの宣伝にヤラレタってことはままあります(^^;;
ハズした、当ったと、やってる、それ自体も楽しんでるところがありますねw
昔の名作で釣るのも一興ですね(^^
Posted by つかじー
at 2013年04月20日 10:24

つかじーさん
なんかダラダラ書いちゃいました(^^;;
"当たりハズレ"っ言うかは"好みか好みじゃないか"って感じじゃないですか?
世間的に評価が高くても自分に全然合わない(好みじゃない)ってパターンw
今後もBOXの肥やしを引っ張り出してみようと思います♬
なんかダラダラ書いちゃいました(^^;;
"当たりハズレ"っ言うかは"好みか好みじゃないか"って感じじゃないですか?
世間的に評価が高くても自分に全然合わない(好みじゃない)ってパターンw
今後もBOXの肥やしを引っ張り出してみようと思います♬
Posted by メンタイ
at 2013年04月20日 12:58

今回は浜松の鬼のはなしですか!
DEEP-X100大好きです!初期のゴム素材が入ったリップティンプルのグアニウムゴーストのオイカワカラーのエラ上のぷっくり感が萌えるーwww
村上晴彦もX100をモデルにハマクランク造ったのは有名な話だし初期のメガは影響力が大きいよなぁ。
まぁ私もその一人ですが、
DEEP-X100大好きです!初期のゴム素材が入ったリップティンプルのグアニウムゴーストのオイカワカラーのエラ上のぷっくり感が萌えるーwww
村上晴彦もX100をモデルにハマクランク造ったのは有名な話だし初期のメガは影響力が大きいよなぁ。
まぁ私もその一人ですが、
Posted by 缶
at 2013年04月20日 13:09

DEEP-Xシリーズは今でも私のフェイバリットルアーですよ!
中でもDEEP-X300は私の38年の釣り歴の中でメモリアルフィッシュを釣った疑似餌なのです。
中でもDEEP-X300は私の38年の釣り歴の中でメモリアルフィッシュを釣った疑似餌なのです。
Posted by 0点 at 2013年04月20日 16:01
おお〜100!!
いいっすねー♪
大好きですよ!
確かに買いやすい価格になりましたよね〜
余裕で現役だから嬉しい半面、新品でも中古でも余るくらいにありすぎて少し悲しくもなります。
やっぱいいモノはいい!
いいっすねー♪
大好きですよ!
確かに買いやすい価格になりましたよね〜
余裕で現役だから嬉しい半面、新品でも中古でも余るくらいにありすぎて少し悲しくもなります。
やっぱいいモノはいい!
Posted by ミラクルジム at 2013年04月20日 20:13
100も200も今でも持ってますよ♪
使う機会は…。ですが(笑)
流行り廃りはあって当然なのかもしれませんが、ここ1年でリリースされたルアーの内、10年後にも残ってるルアーが何個あるの?って話ですよね。
『取り敢えず出しとけ』感が否めません。
メーカーの利益を考えれば細く長く続くロングセラーよりも、瞬間的にたくさん売れる物を出した方が良いんでしょうから仕方ないのかもしれませんが。
使う機会は…。ですが(笑)
流行り廃りはあって当然なのかもしれませんが、ここ1年でリリースされたルアーの内、10年後にも残ってるルアーが何個あるの?って話ですよね。
『取り敢えず出しとけ』感が否めません。
メーカーの利益を考えれば細く長く続くロングセラーよりも、瞬間的にたくさん売れる物を出した方が良いんでしょうから仕方ないのかもしれませんが。
Posted by タツロー at 2013年04月20日 20:39
缶さん
メガ熱のこもったコメントThx!!
自分で言うのもアレやけど、当時使ってたオイカワのリップに無数の傷が刻まれてるの見て萌えたw
この頃のメガはカツアゲフックじゃなかったんやね!今頃気付いたw
メガ熱のこもったコメントThx!!
自分で言うのもアレやけど、当時使ってたオイカワのリップに無数の傷が刻まれてるの見て萌えたw
この頃のメガはカツアゲフックじゃなかったんやね!今頃気付いたw
Posted by メンタイ
at 2013年04月20日 21:39

0点さん
おっと、0点さんはDEEP-Xヘビーユーザーでしたか!!
過去のルアー扱いして申し訳ありません!敬意を込めての紹介である事をご理解下さい♬
200〜300は使った事がないので機会があれば使ってみたいと思います!
おっと、0点さんはDEEP-Xヘビーユーザーでしたか!!
過去のルアー扱いして申し訳ありません!敬意を込めての紹介である事をご理解下さい♬
200〜300は使った事がないので機会があれば使ってみたいと思います!
Posted by メンタイ
at 2013年04月20日 21:47

ミラクルジム氏
やはりバイト(コメント)してきたなw
やっぱイイよね、DEEP-X!
出会った頃のジム氏はメガバスで武装しとったもんな〜♬う〜ん、実に懐かしいぞ!
やはりバイト(コメント)してきたなw
やっぱイイよね、DEEP-X!
出会った頃のジム氏はメガバスで武装しとったもんな〜♬う〜ん、実に懐かしいぞ!
Posted by メンタイ
at 2013年04月20日 21:55

タツローさん
やはりメーカー側も生き残りをかけて必死ですからね!ビジネスですよビジネスw
最近の新製品で10年後まで残ってるルアー…どうですかね?新製品にうとい私には答えが思い浮かびません(^^;;
やはりメーカー側も生き残りをかけて必死ですからね!ビジネスですよビジネスw
最近の新製品で10年後まで残ってるルアー…どうですかね?新製品にうとい私には答えが思い浮かびません(^^;;
Posted by メンタイ
at 2013年04月20日 22:05

温故知新ってやつですかね。僕も昔のルアーを結構使います。最新のルアーってあまり買わない人間なんですが流行りとかよりも昔に良い思いをした記憶が先行して逆に最新のルアーに手が伸びません。
僕も100好きですよ!!野池に行く時によく投げます!!超スロー巻きでストラクチャー通す時のドキドキがたまりません!!
僕も100好きですよ!!野池に行く時によく投げます!!超スロー巻きでストラクチャー通す時のドキドキがたまりません!!
Posted by diskblack
at 2013年04月20日 22:54

今となっては懐かしいルアーですが、私も今でも持ってますよ!!
このルアーもブームの時は買いにくく、苦労して手に入れた記憶があります。
釣果は・・・まだ1匹も釣ってません(笑)
このルアーもブームの時は買いにくく、苦労して手に入れた記憶があります。
釣果は・・・まだ1匹も釣ってません(笑)
Posted by フッチャン
at 2013年04月21日 08:12

メーカーの戦略ですよね~!!
次々と新製品を発表して、消費者の目をそちらに向けるための
広告戦略!!!
そして新しいものにバイトすると・・・・
もう次の獲物が目の前に登場~!!
使い込む間もなく、次のものに目移りをして・・・
メーカー側も型落ち商品は触れない。。。
企業ですから、利益を優先するのは仕方のないことです。
消費者がきちんと判断できる能力を身につけ、
良いものを見抜く目を鍛えないと踊らされ続けてしまいますよね~^^
私も鍛えよ~っと(笑)
次々と新製品を発表して、消費者の目をそちらに向けるための
広告戦略!!!
そして新しいものにバイトすると・・・・
もう次の獲物が目の前に登場~!!
使い込む間もなく、次のものに目移りをして・・・
メーカー側も型落ち商品は触れない。。。
企業ですから、利益を優先するのは仕方のないことです。
消費者がきちんと判断できる能力を身につけ、
良いものを見抜く目を鍛えないと踊らされ続けてしまいますよね~^^
私も鍛えよ~っと(笑)
Posted by ころっけ
at 2013年04月21日 21:41

俺もメガバシスト卒業しましたがいまだに3個
持ってます。
正直釣ってないんですけど…
師匠が愛用していたんで信頼しています。
火曜日の遠征にも持っていく予定です。
持ってます。
正直釣ってないんですけど…
師匠が愛用していたんで信頼しています。
火曜日の遠征にも持っていく予定です。
Posted by 会長 at 2013年04月22日 03:51
ルアーを長く使いたいのですが…
すぐになくすので(^。^;)
長年の相棒的ルアーがありません(笑)
すぐになくすので(^。^;)
長年の相棒的ルアーがありません(笑)
Posted by トンカツ★和幸 at 2013年04月22日 13:29
diskさん
新製品が良くないとは思いませんが、次から次に発売になるので全く追いつけません(^^;;
diskさんもDEEP-X愛用されてましたか♬琵琶湖ではなく野池での登板が多いんですね?何故でしょう??
仰る通りスローに巻いても良い仕事してくれますよね〜!
新製品が良くないとは思いませんが、次から次に発売になるので全く追いつけません(^^;;
diskさんもDEEP-X愛用されてましたか♬琵琶湖ではなく野池での登板が多いんですね?何故でしょう??
仰る通りスローに巻いても良い仕事してくれますよね〜!
Posted by メンタイ
at 2013年04月22日 13:50

フッチャンさん
メガバブルの時は入手出来ても使うのが怖かった覚えがあります…
これロストしたら二度と買えん!的なw
気が向いたら1軍BOXに入れて琵琶湖に連れて行ってあげて下さい!
もしかしたらイイ仕事するかもしれませんよ〜♬
メガバブルの時は入手出来ても使うのが怖かった覚えがあります…
これロストしたら二度と買えん!的なw
気が向いたら1軍BOXに入れて琵琶湖に連れて行ってあげて下さい!
もしかしたらイイ仕事するかもしれませんよ〜♬
Posted by メンタイ
at 2013年04月22日 13:54

ころっけさん
仰る通り!メーカーの販売戦略ってとこですね!
まぁ、わかった上で まんまと買っちゃうんですけどね〜w
つかじーさんの言うように、それも楽しかったりしますからね♬
バサーの物欲は絶えない…♪( ´▽`)
仰る通り!メーカーの販売戦略ってとこですね!
まぁ、わかった上で まんまと買っちゃうんですけどね〜w
つかじーさんの言うように、それも楽しかったりしますからね♬
バサーの物欲は絶えない…♪( ´▽`)
Posted by メンタイ
at 2013年04月22日 17:25

会長
会長もメガプラグ沢山持ってるイメージありますよね〜♬
次の遠征での活躍に期待してます!!
あとバイブとスピナベも持って行ったが良いかもです!1回しか行った事ないですけど、そんな印象が強かったフィールドです♪( ´▽`)
会長もメガプラグ沢山持ってるイメージありますよね〜♬
次の遠征での活躍に期待してます!!
あとバイブとスピナベも持って行ったが良いかもです!1回しか行った事ないですけど、そんな印象が強かったフィールドです♪( ´▽`)
Posted by メンタイ
at 2013年04月22日 17:29

トンカツ★さん
お気に入りのルアーは使用頻度が高くなるのでロスト率も上がりますからね〜!
特にスピナベやバイブは…(^^;;
ブレクラとチナイさんには是非長生きして頂きたいと思っております♪( ´▽`)
お気に入りのルアーは使用頻度が高くなるのでロスト率も上がりますからね〜!
特にスピナベやバイブは…(^^;;
ブレクラとチナイさんには是非長生きして頂きたいと思っております♪( ´▽`)
Posted by メンタイ
at 2013年04月22日 17:32

確かにメーカーに踊らされてますばいね。。いいルアーは何年たっても釣れますけんね!でも、それを知っていて、タックルベリーなどで安く変えるとも、バス釣りをよく知ってる人の利点かもしれんですばい。
Posted by Tack at 2013年04月28日 20:27
Tackさん
仰る通り!メジャーどころのルアーはTBさんも それなりの値段で並べてますが、インディーズ系のルアーは超破格で出てたりもしますけんね♬
見つけた時の興奮はたまらんです♪( ´▽`)
仰る通り!メジャーどころのルアーはTBさんも それなりの値段で並べてますが、インディーズ系のルアーは超破格で出てたりもしますけんね♬
見つけた時の興奮はたまらんです♪( ´▽`)
Posted by メンタイ
at 2013年04月29日 21:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。