ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月02日

クランクのリアフックポジション

個人的に好きなジャンルなんですが、なかなか思ったように釣果が上がらないルアー…




クランクベイト‼









我ながらベタなラインナップ(^^;;



基本オカッパリのシャローマンなのでブリッツMRより深いレンジのは持ってません…



で、最近出会った巻いてて楽しいクランク…南湖クランク‼缶さんありがとうございます。










この南クラも他のと同じレンジ(3〜5ftくらい?)を泳ぐルアーなんですけど、リアフックの向きが違うんですよね〜‼








わかりますかね?


トッププラグのリアフックの下側がシングルって多いと思いますが、ミドルクランク?でフックが下向きって結構珍しい‼



どんな効果があるかはまだ分かりませんがヒラメキハルヒコのプロデュースだけあって非常に興味深い‼



中層とは言えやっぱ下からのバイトが多いから?チドってバランス崩した時のバイトを想定して…

そんな事考えながら巻いてるとワクワクします♪( ´▽`)グフフッ


リンク貼ってるふぃずさんがオモロイ企画やってるし‼こりゃ魂込めてクランキンせんといかんです‼



しかし釣行の予定無し…(´Д` )ウゥ…



それではまたっ‼




同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ルアーのプレミア価格について考える
完全に終わったと思ったでしょ?w
3代目 缶バド
お買物@ハニースポット
キングマーマーWフック
デカビーツァSORAカラー!
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ルアーのプレミア価格について考える (2016-03-11 12:11)
 完全に終わったと思ったでしょ?w (2015-11-20 00:38)
 3代目 缶バド (2014-12-15 23:32)
 お買物@ハニースポット (2014-10-18 01:39)
 キングマーマーWフック (2014-09-15 01:44)
 デカビーツァSORAカラー! (2014-08-13 01:10)

この記事へのコメント
こんばんわ~

クランクでガツンとデカいの釣ってみたいですが、今回のふぃずさんの企画に間に合うか微妙なトコロですw

お盆休みに掛けましょうw
Posted by オチャーソオチャーソ at 2011年08月02日 23:59
オチャさん
ですね〜♬クランクでガツンとデカバス獲りたいです‼
しかし私は盆休みってのがないんですよ…(´Д` )
同じ九州勢としてオチャさんに託しますw
Posted by メンタイメンタイ at 2011年08月03日 00:04
やっぱり~メンタイさんでしたか!

素敵な画像に"ピキキキィーーーン"とニュータイプでもないのに感じ取ってしまったですよw

やばいクランクにやばいカラー、きてますねー(≧∇≦)b
フックの向きはどっちの方がいいんですかね?


みんなでお盆にかけましょうw
みんな不発で賞が余ったりしたらどうしよう・・w
Posted by ふぃず@今日も岸から~ at 2011年08月03日 00:16
ふぃずさん
なにやらシンクロしたみたいですね♬アザンス(^^)
フックの向き…個人的に結構重要視しております‼

勝手に大会のリンク貼っちゃいましたー♬魂のクランキンでエントリーしますのでヨロシクです‼
Posted by メンタイメンタイ at 2011年08月03日 00:30
クランク大好きな私にはたまらない光景です(笑)
たしかに釣るのは難しいですが、
釣り具屋さんに行けばまずクランクを眺めますw

南クラ持ってませんが美しい形だ♪
Posted by yossyi at 2011年08月03日 01:17
yossyiさん
ルアーって並べるだけでワクワクしますよね〜♬
特にクランクはポテッと丸くてカワイイです♪( ´▽`)

南クラは形もですが泳ぎもイケてます‼カラー別で集めたくなる逸品です♬
Posted by メンタイメンタイ at 2011年08月03日 17:50
メンタイさんもクランクたくさんもっとりますね~!
フックの向き、非常に興味ありますばい。
実釣での報告まっとりますばーい!
次回のお題は「クランクベイト、巻くばーい♪」で決まりですたいね。
Posted by Basser Tack at 2011年08月03日 20:23
Tackさん
フックの向き…リアフック一本掛かり→ジャンプ一発→バラシ(涙)
このパターンの時ってフック2本が掛かってて力が分散されてバーブまで貫通してないっちゃないかな〜って思います‼
ガッツリ喰っとるときはどっちでもイイと思いますけど、ムービング系の場合はフックの向きはちかっぱ重要やと思いますばい‼

クランクの数?いやいや!TackさんのBOXには まぁ〜だ沢山のクランクがスタンバイしとる事は知っとりますばいっ(^^)

クランクベイト 巻くば〜い‼…乞うご期待w
Posted by メンタイメンタイ at 2011年08月03日 21:52
南湖クランク持ってるけど気付きませんでした(笑)

多分活性が良いときはほぼ腹フックに食ってくるんで、低活性のときに
後ろから食ってくるやつには刺さりやすい上顎を狙ってるんじゃないですかね?

いや解らんですが(汗
Posted by yoshi at 2011年08月04日 00:02
yoshiさん
yoshiさんも南クラ愛好者だったですね‼
キャスト時の真っ直ぐ伸びる感じとは裏腹に水に入ると予想外の所に蛇行w巻いてて本当楽しいです♬
下顎狙い説は間違いないと思いますね〜‼

いや、解らんですが…(^^;;
Posted by メンタイメンタイ at 2011年08月04日 19:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クランクのリアフックポジション
    コメント(10)